公開終了まであと数日

〜大和のセットを見に尾道へ。〜

前々日から午前まで。





■  05月02日(火):前々日  ■

まえから尾道行きたいっつってましたけど、今日きっぷ買いに行きました。
まあ、さすがっつーかなんつーかゴールデンウィークとかなんか抜かしてるんですよ。
この野郎、せっかくのゴールデンウィークなんだから海外行けや海外。
景気もよくなっとるらしいしよー。
チボリ号(名古屋-倉敷:12,100円)がねー!!
って、セレナーデ号(名古屋-広島:15,100円)が少々お高いのですが、2台出るというので話聞いてみたら……
空いてる1台は2-2の4列(普通の観光バス)が空いてるらしいのですが、片道500円だけしか引いてくれないそうなので却下。
2000円くらい引けやコラ。
あんなシートで500円しかひかんとかありえんし。

どうしようか・・・
残った道は3つか……
新幹線、車、諦める。


と、前途多難です。
まあ、ゴールデンウィークなる休日群のど真ん中に行こうとしたのが馬鹿でした。




■  05月03日(水):前日  ■

とりあえず明日出かけようかと。
バスは無いので新幹線で。
指定券は半分諦めて購入したのですが、すんなり買えてびっくりしました。
しかし、ひとつ気になることが……
まあ、一応明日見て見ますけどね。


と、前日になってやっと新幹線の切符を買いに行ったのですが、すんなり買えてびっくり。
ってか、実際新幹線って普通の在来線と同じような感じで切符を買うので直前になら無いと売り切れとか無いのかも。
・・・ってか、我ながら行動の唐突さにびっくり。



で、当日。



まあ、本当ならゴールデンウィーク前に行きたかったのですが、予定がはっきりせず行くにも行けなかったのでこんな時期になりました。
オープンセットの公開が7日までだそうで、もう連休中に行くしかないぞって事で人がいっぱい居ること覚悟で行きました。
人がいっぱい居ること覚悟なので今回はオープンセットを見ることだけが目的で行くことにしました。
今回の目標は「撮るは一時の恥、撮らぬは一生の恥」で。
まあ、撮りたいもん撮らなかったら悲しいですから、小心者な流景\nですががんばってたくさんシャッターを切ってきました。


新幹線の発車時刻は6:54。
名古屋から福山まで直接いける一番早いひかりです。

(クリックで拡大)

キオスクで軽くなんか食おうと思ったが、おにぎりが無かった……
しょうがないのでアーモンドチョコとミルクティーを買う。
マンガタイム系がたくさんあったのでマンガタイムきららがあったら買おうと思ったが、無かったので諦めて車内に戻りました。
700系です。(写真左)JR西日本所属ですけどね。ってか、JR東海所属の700系と縁が無いんですよ……

(クリックで拡大)

まあ、700系なのでワンハンドパンタです。
あと、コンパウンドカテナリ線。トロリ線の間近にもう一本入ってます。

昨日買ったきっぷが指定席としての一番前の車両の一番前の列、A席ということで、「もしかして俺が一番最初に予約したの!?」と思いましたが違うみたいですね。
マルスはばらばらで発券してるみたいです。偶然そうなっただけですし。
自由席なんかほぼ満席ですよ。
指定席も75%は埋まってる感じ。
まあ、さっきも言いましたが席はA。3列の方の窓際ですよ。
今のところ隣に誰も来ていないので良いのですけどね。
3列シートとか……これだから普通席は……グリーン席とは雲泥の差……(この言葉使ってみたかっただけ)
まあ、700系だから許す。
しかし、ガラスの端が歪んでるのはちょっとなあ……酔いそう……
あと、弓持った人多いなあ……(この後彼らはバラバラの駅で降りてるし……大きな大会ではないようなんだな……)

今回、福山まで乗りますが、新大阪以西の山陽新幹線の区間は初めてです。
アナウンス音のいい日旅立ちが流れ緩やかに発車。

ひかりは濃尾平野を駆ける。(ほぼ)各駅停車だけど……
岐阜羽島に停車する新幹線に乗ったのっていつ振りだろうか。
ってか、岐阜羽島から乗る人ってどういう方なんだろう?(名古屋から乗ったほうがいいという人も多いし……)

さすが700系。気密性が高いのでトンネルもものとはsh……思ってた以上には来ました。(思ってたのは無ツン)
・・・思ったんだけど、東海道線の大垣-米原間の複線ってそこまで必要性ないんじゃ……
まあ、無きゃないで困りますけどね。
名古屋では曇ってたんですけど、関ヶ原過ぎた辺りから晴れてきました。眩しい。
で、米原。
米原の新幹線のホームって初めて見たかも……
米原過ぎて少しすると名神と並走するんですけど、新幹線とあまり変わらないスピードで走ってる車が居る様に見えるのは気のせいか?

窓からは「愛知中学校」「愛知高校」……なんで滋賀に?
と思ったが、「あいち」ではなく「えち」ですよ。

今 日 は ・ ・ ・

(クリックで拡大)

京都も〜


(クリックで拡大)

大阪も〜
通過〜

京都から隣に人きたし……
囲碁少年とじーさん。師弟関係っぽい。
しかし、京都まで40分って……

ここで、左側にダイハツの京都プラント。さすがはトヨタのこがいsh提携会社。トヨタ車ばっか(bBとかの委託生産)。

新大阪まで1時間って……
やっぱりこうなると、在来線乗ってるのが馬鹿っぽくなってきます。(JR東海の陰謀だけどね)
まあ、こっから山陽新幹線になるわけですが、進行方向左側で海見えるよ〜って思いましたが、山陽新幹線はトンネルだらけで山の方を走るので見えないと思います。
300キロ出せる!って700系車両だしひかりだから無理です。
ここの駅で乗務員交代(JR東海の人からJR西日本の人に)。売り子も代わるんだね。

ってか、新大阪過ぎてずっと防音壁なんですけど……景色が見えない(--#)
・・・防音壁の次はトンネルぅ!?
JR西日本は我々に景色を見せないつもりですか?
・・・って、このトンネルなげー!
もしかして?これが有名な六甲トンネルか!

・・・?
ちょっ……トンネルから数十メートルでホームかよ……
ホームドアも車両まで遠いな2メートルくらいあるぞ。
って、ホームからまた数十メートルでトンネルかよ……
これが新神戸っ……
侮り難しっ……

名古屋から乗る人は大概京都大阪で降りちゃうみたいで、車内が関西弁であふれかえってたり。

西明石通過。名古屋から出て初の通過。
海見えるよ〜トンネルじゃないよ〜
西明石から姫路までほとんどトンネルが無いんですけど……
まあ、防音壁だらけで近隣住民には優しい仕様、乗客には優しくない仕様で……

姫路〜えきそばっ
ってか、姫路の次が岡山なんですか。
姫路って意外と乗ってきますね。

さすが山陽新幹線!迫力あるスピード!
揖保の糸で有名な揖保川渡ったり……
ってか、姫路過ぎた後って結構トンネルあるんですね。

いつもは通過中に駅名板を読んで駅名を確認するんですけど、さすがに200キロオーバーの世界では読めません相生。


今回は、携帯をメモ代わりに使ったので長いです。ごめんなさいm(_ _)m
文章として考えていると家に帰って書こうとしたときには忘れてしまうんです。映像としてなら文章よりも覚えていられるんですけどね……
だから今まではメモ帳を使ってたりしたんですけど、さすがに旅先でメモるのはちょっと……
ってことで携帯の未送信メールの機能を利用してメモをしながら旅しました。傍から見るとメールを打っているだけなので気が楽です。
この前の伊勢うどんの時から試しに使っていましたが、今回から本格的に使用することに。
ちなみにあまり長く書くと追記するのが大変になるので1kBほどで次のメールに移行するようにしました。
まあ、これでその時思ったことなどが忘れずにかけるわけですが……
結局未送信メールは11件ほど(一部媒体の異なったものも含まれますが……)。1kB=500文字程度なので5500文字。原稿用紙に直すと14枚ほど……ひょえ〜!

と言うわけで続き

トンネルの中ではパンタグラフのスパークの明かりを見るのが好きな流景\nです。
けど、スパークって力行してる時しか見れないんですかね?

パンタグラフのスパークはパンタグラフとトロリ線とのほんの少しの離線によって発生してると思います。
スパークの正体は電子なんですけど、それが空気中を移動した時に光が出ます。
実際、スパークはトロリ線、パンタグラフの集電舟の両端子にダメージを与えたり色々と車両や架線、近隣の電子機器などに悪影響があります。
その為に、パンタグラフや架線を改良して離線しないようにしています。(例:パンタグラフのトロリ線への追従性を良くする、架線の形を変えるなど)
本当なら非接触式の集電装置が出来ればいいんですけどね。(現在リニアへの利用等を目標に考えられています。)
電磁誘導を利用すれば出来なくも無いですが、コストや効率の事を考えると電車に利用されることは難しいんですよね。



と、考えている間に岡山に到着。さすがに瀬戸大橋は見えません。
岡山はホームがカーブしているらしく、車内アナウンスで注意していました。
岡山の次に福山に停車するのですが……
あ〜降りたくねえ〜!
新幹線に限らず指定席の列車は気分がいいので降りたくないですね。
岡山のホームで見つけた、
武蔵のふるさと岡山
なぜに「のふるさと」を小さくするんだ?
あと、武蔵って岡山生まれなんですね。たけぞう。
バガボンドがこの前新刊でましたけど読んでません。
ってか、バガボンド読んでて武蔵の出身地知らなかった俺って一体……
岡山の車両基地にいっぱい車両が。ELとかもあるし。


(クリックで拡大)

ってか、名古屋から2時間程度で福山に到着……
はええ……
在来線じゃあ京都にもたどり着けませんよ。
で、在来線に乗り換えようとしたら、新幹線のホーム→新幹線の改札口に行く間に、
在来線のホームを通ってるんですけど!?
まあ、柵がしてあるので抜けるなってことなんですけど、急いでたらここ越えちゃう人居るかも?
いいのか?福山……

新幹線の改札できっぷに無効印を押してもらおうとしましたが、福山駅の駅員対応悪いし。
急いでるの分かるけど、お願いした俺に「ちょっとどいてどいて」と言いながら押すのはどうかと……
で、乗換えなんですけど、無理だと思ってた16分発の電車に乗れてよかった。
ってか、電車接近のメロディが演歌調なんですけど……
で、115系に乗る。
4両の最後尾の車両のトイレが外されていてなんか変な空間が出来ていました。
ってか、新幹線の後に乗るとどらうるさく感じます。ってか、振動もでかい。

山陽本線のこの辺りは古い車両の宝庫です。
近郊で使われなくなった車両がこっちに流れてくるからなんでしょうね。
JR東海で言う静岡とか三重の方とかと同じ感覚でしょうか?

尾道の直前で目の前に海が広がります。
尾道には9:35に到着。
列車接近のメロディが「我は海の子」です。
凝ってるんですね。

(クリックで拡大)

尾道の駅前ではこんな自販機が。

(クリックで拡大)

まあ、この後も何度も見かけますけどね。

そして、駅前の陸橋を渡り、

(クリックで拡大)

ならびます。向島に渡るために。
で、ならんでいると色々な言葉が聞こえてきます。
カンニング竹山みたいに語尾に〜ちょる。とかつける言葉とか。

渡船ののりば

(クリックで拡大)

もしかして「かみちゅ!」に出てきた渡船かなと思って写真とりまくり!

(クリックで拡大)

値段は100円。
この渡船は駅前渡船と言う名前で、駅前から日立造船の目の前まで行きます。
その為に運河みたいな川を通るんですが、上手いですね。さすが。

造船所に入るためにならぶ。
セットは造船所にあるそうです。(現在は使われてないそうです。)

(クリックで拡大)

後の奴がタバコを吸い始めた。
人が多いところなんだから少しは我慢しろよ!!
って、そのうちそいつは俺を抜かいて前に行きやがった。


(クリックで拡大)

ん?このならんでる列はバスに乗るための列?
セットに行くまでバスに乗るのか?

って、スタッフが案内しだした!!
所要時間は10分です。って……十分歩けるじゃねえか…… 歩けるんなら最初っから言ってくれ。歩くから。

行くには駐車場を通るのですが、三河ナンバー発見したり。
「岡山」ナンバーの写真を写してそれを加工して簡単に岡崎ナンバーに出来そうだなと考えてみたり。
セットに着いたのですが……

(クリックで拡大)

えっと〜……
これ、どこの企業パビリオンですか?
まあ、今日はこれしか目的が無いので待つことに。


続く




ピックアップへ






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送