続き

公開終了まであと数日

〜大和のセットを見に尾道へ。〜

まさかの事態。それから帰途。





日帰りの旅行に3日分の日記使ってますけど……勘弁してください……
まだ半分くらいです。未送信メールのメモで言うと5/11くらいです。


まあ、ならんでるわけですが。直射日光がきついです。
けど、風。特に海の上のようなものなので風が涼しいです。

ってか、やっぱり広島ですね。ジャぱんのカズマ(或いははだしのゲンのゲン)みたいなしゃべり方ですね。
ならんでる間にドックとかを見たり……

(クリックで拡大)

2枚目の手前にあるのはセットの一部と思われます。
この造船所は現在使われて無いらしいです。

まあ、入場前に船首の菊の御紋を見学。

(クリックで拡大)


う〜ん・・・
シャトルバスに乗るとか乗らないとか、菊の御紋を見るか見ないかと色々とルートがあるので余計な混雑が発生しています。
難民も……

で、まあ菊の御紋も見て入場。
入場券を買って、入場。
入場したのはいいけど、携帯の電池切れたー!!
この携帯はカメラ代わりにも使ってるので写真撮れねえ!!
(昨日充電しきれてなかったのと未送信メールを利用したメモ、トンネルの圏外が原因と考えられる)
考える俺!
って、よく考えたら俺の今日の目的はこれだけなので、ここで電池が切れなかったとしても時間を余らせるだけです。
と言うわけで、一度ここで軽く見学をして、本土の方に戻り携帯の電池を充電する方法を探し充電するか、レンズつきフィルム(いわゆる使い捨てカメラ)を購入してまたならべば良いと判断。
で、軽く見学。
とりあえず、入場にかかった時間は約30分。
企業パビリオンの余裕の1時間待ちとかに比べれば楽なモンです(企業パビリオンは三菱以外見てないけど)。
かる〜く、見学して出る。
一応売店があったのでカメラとか無いかと見てみても無いんですね。これが。(出口にあったのでとうぜんっちゃあ当然ですが)
歩いてさっき乗った船に乗り本土のほうへ戻る。

戻って駅前とか探してもなかなかコンビニとか見つからんわけですよ。
カメラ店を見つけても定休日(オープンセットも元々木曜定休なのでこの辺りは木曜定休がデフォかと)。
そして探すことウン十分。
とっても小さな看板の出たセブンイレブンを発見。
とりあえず緊急充電用の乾電池充電器を購入。
プラスレンズつきフィルムも購入。

購入して船着場に移動。
移動途中にもう一つ渡船を発見。

まあ、とりあえず渡ったのですが……
混み方が午前中と全然違います。
混みすぎ。
このとき13時。
混みすぎで(バスの)入場制限してます。
待ってまでバス乗って、しかもそのバスが入場制限受けてるなんて馬鹿らしくてやってられません。
まあ、歩きますけど。
歩いて行って(手書き)最後尾の板を持つスタッフの所にならぶと、
おっさんが「全然うごかねえ!どうなってるんだ!バス止めたって言ってから2台も3台も来るじゃねえか!」とスタッフに切れていました。
スタッフもスタッフで「しりませんよぉ!僕だって聞きたい位ですよぉ」と情けない声で愚痴ってました。
ってか、そんなスタッフに近くの客が「もうバス止めてるから。このバスで最後だから。」と助け舟を出されていました。
なにこれ・・・
まあ、流景\nは今日これだけの為に来ているのでどれだけでも待ちますよ。
切れませんよ。

ならんでいる間にさっきのほかってあったセットの一部と見られるものも撮影。

(クリックで拡大)

  
ってか、旭日旗(旧海軍の軍艦に付けられた旗。これ)の認知度低いな……
朝日新聞の旗とか特攻の旗とか言われてますよ……
ってか、朝日新聞の旗には吹きそうになった(^m^)

今度は1時間掛かって入場。
充電切れの反動であほみたいに写真を撮影。

(クリックで拡大)

ここで気付く。
午前中はこっち側(セットがたくさんある方:左舷)を写すのにだいぶ楽だったが、
午後は逆光が厳しくて写しにくい……
まあ、左の写真を見て分かるとおり、このセットには一番前の主砲の砲身が無いです。
あとは、作られている部分はブリッジの前の部分まで。
最初に見たときは、
「迫力ねえ〜」と感じました。

(クリックで拡大)

のっぺり。


(クリックで拡大)

人がいっぱい……

(クリックで拡大)

右舷はあまり作ってないみたいです。(左の写真)
手前のところはおにぎりとか食ってたシーンを撮影した所でしょうか?
右の写真はブリッジ。
かなり微妙な所まで作ってあります。
まあ、ブリッジはCG撮影だそうな。

(クリックで拡大)

左はダクト。細かいですね。
右は木で出来ていることが分かる写真。
このセットはたぶんほとんど木で出来ているらしいです(自信なさげ)。

(クリックで拡大)

この辺りになってくるともう写したいものが逆光で撮れないってこともあって……
逆光との戦いですね。
ってか、シールドつきの銃座とない銃座。無い方は恐かったのでしょうね。

(クリックで拡大)

裏側はこんな感じ。
まあ、ハリボテっちゃあハリボテなんですけどスケールが違いますよね。

(クリックで拡大)

銃座が増やされた最終版の大和です。

まあ、これくらいにしておき大和を後にします。

この後、せっかくなのでこの向島を歩いて尾道大橋まで行って渡ろうかと思いましたが、遠いので却下。
ってか、ゆりえの家なんか見つかりませんよ。
と言うわけで、これに乗って戻る。

(クリックで拡大)

ってか、この後他の渡船が気になりました。

(クリックで拡大)

大人60円。
駅前より40円安いです。
この船着場に来る時に山の方を見ましたが、どうも「かみちゅ!」に出てくる学校っぽい建物が見えました。
駅からは遠いですが、学校には近いです。
あと、定期があります。
これらから見ると、こっちの方が「かみちゅ!」のモデルですよね。

(クリックで拡大)

ここも出てきましたし。
で、来た早々戻る。

戻って、まだ時間があるのでさっき見えた「かみちゅ!」の中学校のモデルっぽい学校へ。
目立っているのですぐに分かる学校。
行くまでに、線路。

(クリックで拡大)

アニメでは('80年代と言う設定上)単線だったらしいのですが、今は複線です。

学校は中学校ではなく小学校でした。

(クリックで拡大)

2枚目、書道部の仮部室。こんな所じゃ書けませんね。流景\nじゃ。
3枚目は全景。小さくないですか?

ってか、光恵が屋上から裏庭を見て「うるおいほしいなあ」って言ってましたが(1話)。
裏庭はありませんでした。
あるのはおはk(ry)お寺です。
まあ、その辺りは色々変えたりしますよね。

あと、階段が多いです。
ってか、坂がきつい……
ここを息切れせず上っていく祀ってすご……

まあ、「かみちゅ!」のモデルを見るとかは別に今回は目的に入っていないので、ここまでにして駅に戻ります。
そして、時間もあるので岡山まで行って新幹線に乗ることに。
その時は、「岡山はのぞみも停まるから選択肢増えていいし、岡山までいこう」って考えてたんですけど、福山ものぞみが停まることを後から知りました……

岡山まで1時間強。
17:20に着きました。
って、岡山駅って自動改札口がないんですね……(在来線)

18:17ののぞみの座席があとわずかだったんですけど、何となく嫌だったので悩んだ結果18:33のひかりに乗ることに。
到着時間は1時間違うが、そこまで急いでなかったのでOK。
そして、いつもどおり出発時間よりもかなり早く(30分前くらい)ホームに行く。
もちろん30分も前にホームに行けば、最初悩んだのぞみを見送ることになるわけです。両方の意味で。

ってか、未だに100系車両を色を塗り替え使っている(ひかりレールスター)JR西日本もえ。

18:20分に入線。
もしかして岡山発の列車ですか?
きたのは300系車両。
300系に乗るなんて久しぶりですよ。中学校の修学旅行以来かな?
(そりゃ、敢えて700系や500系を選んで乗っていればそうなる。300系は避けていたわけです。まあ、気密性とか気になっていたわけですけど、最近は毎日耳ツンなってるから気にしなくなっているわけだが……)
また、3列シートの窓側ですよ(窓側を指定したが3列シートになるとは……)。
停車駅は名古屋までの各駅 えー(´д`)
と、途中小田原、新横浜に停車します。 えー(´д`)
静岡無視ですか?

発車までにまだ時間があるので弁当を消費。
「おかやま地鶏弁当」です。
う〜ん。おいしい。
駅弁の鶏肉系は結構好きです。
名古屋の鶏そぼろ弁当とかね(とかってこれしか知らないのは内緒で)。

岡山や尾道(向島)で見つけたハッピータウンなるスーパー。
結構展開してるんですねえ。
まあ、平和堂並な地域密着度はありませんけどね。

って、300系は耳ツンきついなあ……

トンネルの中で気付いたんですけど、対抗の列車がトンネルに入ってきて車内壁が押されてひじ掛けと壁の間にあった俺の腕が挟まれた……
もっと丈夫に作ってあると思ったんだけどなあ。

岡山でたときは夕暮れでしたが、徐々に暗くなってきました。
これでスパーク観察ができ・・・
ないです。
自分の席がパンタから遠いんです。
残念……
姫路で通過列車待ち。
通過列車が横を抜けた瞬間こっちの車両がリフトして驚きましたよ。(新幹線で通過待ちとか初めてなので)

列車内で岡山で購入した赤丸ジャンプとサンデー超を読む。

西明石を出て少々すると明石海峡大橋が見える。
淡く浮かんだワイヤーのライトアップ。
街の明かりよりも弱く、新幹線からはあまり長いこと見ることはできませんでした。

改めてみると、新神戸駅ってトンネルの間に造ったって言うよりはトンネルの天井破って無理やり造った感が強いですね。

新大阪駅の近くの車両基地にワイドビューの車両っぽい車両が置いてあった。
って、まだ1時間掛かるんだよね……
まあ、在来線よりマシか……(常套句)
ここでライトブラウンの制服のJR西日本から紺の制服のJR東海に乗務員が交代。売り子も交代。ワゴンも違うんですよ?(JR東海は木目調パネルがある)
朝はおばさんしか居ませんでしたが、今は綺麗なおねーさんが対応してくれます(これぞ売り子!)。
アナウンスは、
JR西日本では「今日もJR西日本をご利用いただき・・・云々」ですが、
JR東海だと「今日も東海道新幹線をご利用いただき・・・云々」になんですね。

停車中に色々と見て回る(自販機探しに。なかったけど)。
やっぱグリーン車はいいなあ……
音が違う、照明が違う、座席が違う、カーペットが敷いてある、ブランケット、読書灯、フットレストがある、手ふきが付いてくる。っつーか何もかも違うんじゃね?
いいなあグリーン車……
今回は往復とも普通車(当然)でしたが、ゴーっていうモータ音みたいなのがずっと気になりました。

3列シートでも隣に人が来なけりゃいいんですよ。
あののぞみに乗らんでよかった。

米原でまた通過待ち。
車両の方向幕(種別)が色で分かるJR東海の車両はいいですね(青:こだま、赤:ひかり、黄:のぞみ)。
けど、LEDのJR西日本はちょっと……

で、なんだかんだで名古屋着。
新幹線の後に在来線に乗ると狭く感じますよね。



所感
  • 5月始めの大型連休はうちでゆったりするのが一番!
  • 新幹線はすごい。700系は好き(耳つんとか)。そして、お金に余裕があればグリーンに乗ろう。あの差額以上の乗り心地。っていうか、グリーン車にずっと乗っていたい……日本1周したい。まあ、トワイライトEXPに乗りたい。
  • 携帯の緊急充電器は持ち歩いた方がいい
  • 旅って、いいもんですねえ。
  • 尾道はまた行きたいですね。夏に行こうかと思いました。「かみちゅ!」のモデル地見学とかで。




終わり







ピックアップへ






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送